Warning: Undefined array key 2 in /home/bwa2019/bwablog.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-child/functions.php on line 35
Warning: Undefined array key 4 in /home/bwa2019/bwablog.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-child/functions.php on line 38
新薬師寺には本堂がある伽藍ほかに香薬師堂がります。
古刹を感じられる場所なので、写真を中心に紹介しようと思います。
庫裏では、十二神将のバサラ大将の色の復元の過程がビデオで流れています。今は僅かに残るバサラ大将の色彩を3Dスキャンして再現するというプロジェクトがあったそうです。
新薬師寺を出るとすぐとなりに鏡神社があります。鏡神社の本殿は、春日大社第47次式年遷宮の時に本社社殿の第三殿を移築してきたものです。
春日造りの本殿が比較的近くで見ることができます。
香薬師堂へ
本堂に向かって左側に香薬師堂への入り口があります。
香薬師像は本堂にありますが、その香薬師像は複製です。
香薬師像は3回も盗難にあうという不運な運命をたどっています。2回までは戻ってきましたが、三回目の盗難で遂に戻ってきませんでした。
香薬師像は鋳造されて作成されていたので、石膏の型が残っていました。
その残っていた型で複製された香薬師像が本堂の須弥壇の下の祀られています。
複製といえども美しい形の薬師像です。
池にかかった四半敷の石畳を行くと池にかかった小さな橋があります。古刹の雰囲気満載です。
入り口を見返す
宝珠でしょうか。瓦でできています。香薬師堂の周辺にはこうした謎の小物がたくさん置かれています。
小さな石塔。右下にあるさらに小さいものもかわいいですね。
石塔たち
庫裏と香薬師堂の間にある庭です。
もう一枚
今手元にある資料で、「古寺巡礼 奈良10 新薬師寺」があるのですが、巻末の境内案内図に織田有楽斎作の庭とあるのですが、どこからどこまでが有楽斎作なのかわかりません(笑)
小さな石塔を並べたり有楽好みなのかはわかりませんが、いい雰囲気の場所です。
庫裏で流しているビデオは面白いので、一度鑑賞するのをお勧めします。
鏡神社
鏡神社は境内もそんなに大きくありませんが、ここもいい雰囲気の場所です。
かたつむりを食べる狛犬
春日大社第三殿の本殿です。春日大社ではこんなに近くでみれないので、煌びやかな社殿で一見の価値ありです。
境内もいい雰囲気でした。
新薬師寺に入る前か、出られた後は鏡神社に参拝されるといいと思います。